どうも蜂矢です。
今回はB’zのギタリスト
松本孝弘さんの話。
俺がB’zに出会ったのは
小学生の時だったかな。
その時松本さんに憧れて
ギターを始めました。
なのでギター歴は20年くらいになります。
ずっと追い求めているのは、
松本孝弘サウンド。
一時期同じギターに同じアンプで
完全にコスプレ状態だったことも・・・
まぁ松本さんもエディヴァンヘイレンの
コスプレ状態だったこともあるのでね!
そんなこんなで
松本さんの音の話です。
ROCKMANサウンド
松本さんはB’z初期から中期にかけて
ROCKMANというアンプを使っていました。
これです。

こいつをMesa/Boogieのパワー・アンプで
増幅していました。
肩パットが入ったジャケットを着て
ノリノリで弾いていた時代ですね。
そしてギターはヤマハのMG-Mというやつ。
実はこの初期の音があまり好きじゃなかったんです。
なんか軽いというか。
もっと太い音が好きだったんです。
でも今聴くとすごくいい音なんですよね。
なんか上質な歪みというかそんな感じ。
まぁ俺が子供だったんでしょう、
当時はLed Zeppelinとかも
よく分からなかったくらいだし。
そこで!!
知り合いが持っている
ROCKMANをKemperで
プロファイリングさせてもらいました!!
それを自分がいじくり回して
やっと納得できる音が完成。
それがこちら。
なんでB’zの曲じゃなくてTMなのか
もともと松本さんはTMのバックバンド。
そしてこの音を聴いたときなぜか
Get Wildが出てきたので弾いてみました。
著作権的に怒られたら消します笑
ちなみに使っているギターは
tak firebirdです。
今改めて聴いてみると
もう少し締まりがあった方がいいかな
とも思いますがまぁ気に入っています。
今後ライブで使うかは試してみてからですが
時間をかけて作ったのでどこかで使いたいですね!!
コメントを投稿するにはログインしてください。