どうも蜂矢です。

仕事が終わると
ずっとKemperをいじくり回して
理想のサウンドに近づけるよう奮闘しております。

最近よく使うギターはこいつ

TAK DC aqua blue

基本的には半音下げで使っています。
俺の練習方法は基礎トレ後に好きな曲を
ひたすらにコピーするです。

練習曲はB’zのNEW ALBUMから
「兵、走る」と「MR. ARMOUR」です。
この2曲は半音下げなのと
サウンド的にも明るいと思うので
aqua blueがよく合うんですね。

「兵、走る」はこれぞB’zって曲なので
耳コピはすぐできました。

ソロも割とシンプルで4小節目で出てくる
オルタード・ドミナント・スケールがいい味を出してます。

ただ意外とこの手のソロはリズムが走ってしまうと
一気に崩れていくので集中しないと弾けません・・・

「MR. ARMOUR」もすぐに耳コピできました。
イントロフレーズのニュアンスを掴むのに
若干苦労しましたね・・・

この曲は新メンバーのブライアン・ティッシーが
叩いていてリズムがすごく気持ちいいです。
なのでリズムに乗れると楽しく弾ける曲。

そして、練習中の足元はこんな感じ

シールドは揃えた方がいいですね・・・
この時目についたやつを使っていました。

使っているエフェクターは
FATのFixed WahとEVHのWahです。
この2つはソロくらいしか使わないので
基本的にはアンプ直ですね。

Kemper側でもエフェクターは
ソロの時にブースターでGAINを上げるくらい。

そしてRIGですが、
最近本当に気に入ったサウンドができたので
そればかり使っています。
まぁ歪だけなんですけどね・・・
クリーンサウンドも作らないと。

ちなみにプロファイルしたアンプですが。
バッキングはBogner Ecstasy Classic
ソロはEVH 5150IIIです。
5150IIIでもバッキングをプロファイルしています。

プロファイルする時のアンプ設定は
ビンテージサウンドを意識して作ったので
B’zのALBUM 「NEW LOVE」にとても合うんですね。

本当はバッキングもソロも
Bogner Ecstasy Classic1つで行こうと思いましたが
松本さんもレコーディングでは5150IIIを
使ったらしいのでプロファイルしました。

練習で大切なこと

個人的に練習で大切だなって思うことが
あるのですが。

コピーするにしても基礎練習するにしても
ただギターを弾いてませんか?

好きな曲に合わせて弾く時、
休符があるじゃないですか。
ここをどうするかが本当に重要。

ギターソロなんかも
まずゆっくり弾いて練習するじゃないですか?
ある程度弾けるようになったら
元曲に合わせて弾いてみても弾けない。

この時ゆっくり弾けるようになるんじゃなくて
ゆっくりでも弾けるようにすると全然違います。

基礎練習でも普段やっていることを
ただ漠然とやってもあまり意味がありません。

練習ってできないことを
できるようにすることだと思います。

なので俺の基礎練習は毎回ちょっとだけ変えます。
例えばリズムトレーニングならメトロノームの
テンポを変えてみたり、フレーズ、コードを変えたり
リズムをシャッフルにしてみたりと必ず変化を加えます。

これをやると弾けないことが多いです。
それで弾けるようになるまでやり続けます。

こうやって弾けない状況を自分で作り出して
弾けるように練習するといいと思います。