どうも蜂矢です。
今回はKemperで何かとよく使う
Rig Managerの簡単な使い方を紹介します。
Rig Managerとは
Rig Managerは簡単に言うと
全世界のKemperユーザーが
プロファイルしたRigを無料で公開している場所。
PCさえあればいつでもアクセスでき
気に入ったRigを自分のKemperへ
ダウンロードして使うことができます。
Rig Managerは
以下のサイトでダウンロードできます。
http://www.korg-kid.com/kemper/rigmanager/
では色々説明していきましょう。
KemperとPCを接続する
Kemperの背面にUSBポートがあります。
ここにケーブルを挿してPCと接続します。
ちなみにUSBケーブルは別売りなので
Kemper購入時に一緒に買いましょう。
Rig Managerのメニュー
KemperとPCを接続したら
Rig Managerを立ち上げます。
するとこんな画面が表示されます。
正しく接続されている場合は
画面左のメニューに「My Profiler」が表示されます。
これが自身のKemper内に保存されている
RIGになります。
「Name」と言うのが
アンプの名前だと思って問題ないです。
気なるアンプがあれば
その名前をダブルクリックすることで
ハイライトされいわゆる試奏状態になります。
こうやってお気に入りのRigを探すのもいいですが
画面右上のサーチで好きなアンプ名を入れるのが早いです。
では俺の好きな「Bogner」と入れてみましょう。
検索結果です。
この中気になるRigを試していき
お気に入りがあれば
「My Profiler」にドラッグすることで
そのRigを保存できます。
はい、簡単にRig Managerの
使い方を説明しました。
次回は
Rig Managerからダウンロードした
Rigをさらに使えるようにする方法を紹介します!
コメントを投稿するにはログインしてください。