杉並区は阿佐ヶ谷。
阿佐ヶ谷は以前住んでいたわたしの大好きな街。
以前住んでいた頃から、ゴンチャ(貢茶)の存在は知っていて、なんかスタバに対抗する素敵なお茶屋さん出来たなーという印象(阿佐ヶ谷のスタバと貢茶は徒歩15秒くらいの近さなのだ!)でスルーしていたのだが、
こないだ素敵仲間とゴンチャ(貢茶)の話になって、仲間たちのプレゼンが上手すぎ、勝手にどうしても行きたい気持ちが強くなる。
その時阿佐ヶ谷は空いているという情報を得たのもあり、たまたま今日は阿佐ヶ谷で予定があったので、ついに立ち寄ってみた。
本当に空いてる!

誰も待ってないなら入るよね!
と気楽に入ったわけです。
オーダーの仕方がわからず白目、、!
予備知識ゼロで入ったところ、
ぶっちゃけ何頼めばいいのか不明だった笑笑
「台湾茶屋さんで、パールミルクティあたりがどうせ有名なんだろ?←」というくらいの気楽さが仇になり、カウンターでしばらく沈黙。
どうやら、ベースとなるオリジナルティー4種類に対して、様々な飲み方がメニューになっている模様。
このあとご飯を食べに行くので、胃に優しいとされるブラックティーベース(普通に紅茶が好きなだけです)で、
その時、写真にあった二層になってて素敵!と思った「ミルクフォーム ブラックティー」をオーダー!
そしたら店員さんからすかさず、
「これはミルクティではありませんが大丈夫ですか?」
攻撃を受ける笑笑
仕方ない笑笑
カウンター前でオーダーの仕方がわからず白目満載だったのだから。(しかもきっとミルクティが有名なのだ!台湾だから笑笑←)
店員さんだって、わたしが貢茶素人なのはお見通し!
優しさだよ笑笑
写真が掲載されてるのにもかかわらず、ミルクフォームがどんなものかという説明も懇切丁寧に受け、
それでいいんですーーと軽く顔が熱くなるのを覚えながらオーダー完了。
かと思いきや、
- 甘さの指定
- 氷の量
- トッピング
と、さらに3行程オーダーが続いた、、、笑笑
しかも、トッピングお金かかるの知らなかった笑笑(そりゃかかるよな。スタバのブレべで散々お金払ってるよ、わたしゃ)
悪戦苦闘笑笑の末、出来上がったのがこちら!

ミルクフォームの楽しみ方の解説も書いてありました。

しっかりお茶の味して美味しいー。
ドキドキすぎるいろんな行程あったけど、久しぶりにお茶を楽しめました!
オシャレカフェたくさん出てくるけど、もしよかったら最初にオーダーの仕方教えてもらえると嬉しいなー。
でも、書いてたらまた飲みたくなっちゃった!!
阿佐ヶ谷のお店は駅前のビルの一階にあります。(24時間空いてる改札出て繋がってる目の前の建物)
コメントを投稿するにはログインしてください。