どうも蜂矢です。
最近家でKemperを使う場合
Delayをエフェクトループに入れて
使っています。
別にKemperに入っている
Delayでも問題ないのですが、
BOSS DD500が好きなので
エフェクトループで使う様になりました。
そこで今回はKemperの
エフェクトループのやり方を紹介します!
Kemper エフェクトループ設定
まずLOOPに入れたい
エフェクターをKemperの
背面にあるSEND/RETURNに接続。

そして正面のEFFCTSにLOOPの設定を
アサインさせます。

俺はXに入れていますが
お好みの場所にアサインできます。
アサインしたい場所のボタンを
長押ししてエフェクトプリセットを
呼び出します。
ツマミを回し
LOOP Stereoを選びます。

これでエフェクトループが
使える様になります。
ちなみにLOOP Stereoだけじゃなく
LOOP Monoもあるので用途によって
使い分けられますよ。
エフェクトループを使っても
音質劣化などもなく
いつも通りのサウンドで弾けます。
むしろノイズが全くないので
いつもよりいい音な気がしなくもない・・・
コメントを投稿するにはログインしてください。