今日はいつもお世話になっている方からのお誘いで、神奈川県は橋本駅に初めて降り立ちました!
一回電車間違えて下北沢に行っちゃった!
(明大前駅で乗り換えないと行けなかったらしい)
乗り間違え、乗り過ごしが多い方、谷口暢子です!
さて、橋本駅に何をしにきたかといえば、、、
これまた超お世話になっているシンガーソングライター古賀久士くんのライブが開催されるとのこと!
めちゃめちゃお世話になっというのに、最近ちょっと会えてなかったから、超楽しみ!
シンガーソングライター 古賀久士
古賀久士くんは、3.5オクターブの声域を持つシンガーソングライターで、一度聴いたものをそのままピアノで弾けるという天才的な人です。
すっごく優しくて、ストイックで、こだわり持ってて、、と褒めたらきりがないですが、たまにボケてます笑笑
そこもまた良い意味で味があって、ライブ中のMCで出るボケ感がお客さんをホッとさせています。
そして、彼の代表曲とも言えるカッチーニの「アヴェマリア」は聴く人の心を魅了します。
荒々しいピアノと全てを包み込む歌声は、筆舌尽し難く、
まさに心の洗濯したい人にはうってつけ!
本当に心が洗われます。
古賀くんとの出会いがきっかけで、我々DoGoodも渋谷のかわなかさんで朗読会
にお声がけしてもらえるようになりました。
古賀くん無くしてDoGoodの「朗読&歌」のスタイルはこんなに長く続いてなかったかもしれません。
相模原でよい音楽をきく会
既に40回以上開催されている「相模原でよい音楽をきく会」

活躍されているたくさんの演者さんのトリとして、本日は出演。
「杜のホール はしもと」
すごく綺麗!!!

こんな広いテラスに大きそうな図書館もある(休館日だったので確認できず)。
エレベーターもシースルーだった(外が見えるやつ)

たくさんの演者さんが、世の中に溢れる名曲たちを新旧問わず披露されました。
知ってる曲って親しみがあるよね!
そして、待ちに待った古賀くんのライブ。
久しぶりに聴いたけど、少し懐かしくもありそして、満員の会場が古賀くんに釘付けになっている様を体感。
なんかとっても嬉しくなりました!!
カッチーニの「アヴェマリア」もとっても素敵だけど、わたしは古賀くんの歌で好きな曲があって、
古賀久士オリジナル曲「8月の雨」。

シンガーソングライターの古賀くんの作品。
初めてCD聴いた時にこの曲に一目惚れし、以降何度も「8月の雨」を歌ってくれとお願いしまくっていた。
本当に豪雨みたいな歌なんだけど、古賀くんの透明感ある滑らかな歌声で一層ズドンと落ちる感じです。
他にたくさん良い曲あるし、タイトルが「8月」の雨なので、夏にやってもらえることが多いんだけど、この桜の季節に聴けると思っておらず、プログラム見た時に目ん玉飛び出ました。
あっという間に拍手喝采の中、演奏会は終了。
客出しにて、古賀くんのCDが飛ぶように売れている様を見て、自分のことのように「そうだろうよ」と頷く私(なんて上から目線だ笑笑)
今日はたくさんの歌や演奏を聴くことができて、楽しくもあり、学びもありでした!
その後、久しぶりの再会を喜び古賀くんと喋りまくっている間に退館時間が迫り、写真撮ってくるの忘れたバカヤロウな私です。
……さあ、今日も稽古行くか笑笑
古賀くんのブログはこちら↓
コメントを投稿するにはログインしてください。